映画

『君の名は。』当初の興収予測は15億円だった!

image source:http://www.imdb.com/title/tt5311514/mediaviewer/rm2675849216
© 2016「君の名は。」製作委員会

年末年始までのロングラン上映が決定したほど爆発的ヒットとなった『君の名は。』!
企画・プロデュースを担当した川村氏はこう話します。
「関係者で話す時も、なんか1000万人いったらしいですね・・・と戸惑いながら話しています。新海監督の前作『言の葉の庭』が1.5億円でしたから、うまくいっても10倍の15億円ほどだと公開前に見積もっていました。想定の範疇を超えすぎて、淡々とやりすごしてないと怖くて仕方がないです」

ここまでの社会現象は狙って出来るものではありません。
新海監督や声優を務めた神木龍之介ら含め、自分たちの偉業を「他人事」のように思える心理っていうのは成功した表現者がゆえにあると思います。大ヒット曲を生んだミュージシャンが、もはや自分の曲だとは思えない発言しますけど、それに似てるような。(桑田佳祐や桜井和寿なんかが、よく言ってますよね)

とにかく、そのうまくいって15億の、さらなる10倍の興行収入を上げてしまったわけで、ここまできたら、目指せ『千と千尋』(308億円)になってくるわけですが、それが相当難しいとしても、なかなか良い線いっちゃいそうなのが、いい意味で末恐ろしい。
中高大学生向け映画の試算だったのに、今やスクリーンに足を運んでるのは、30代、40代・・・60代以上の高齢者までをも巻き込んで、しかも涙してる人もいるというから正真正銘の社会現象!
リピーターも多いと聞くけど、同じ映画は二度と見ないがモットーの俺でさえ、二回目いつ見ようかと思ってるほど・・・(*^皿^*)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【速報レポ】My Hair is Badの初武道館公演を観る!椎木が提示した正し…
  2. ノエル兄貴「ロックが衰退したのは『フレンズ』が原因」と独自の分析を披露!
  3. サンボマスター vs My Hair is Bad 男どアホウ夏の陣!日本ロック…
  4. 【大混戦】#TimesUp運動の影響で本年度オスカー主演男優賞はティモシー・シャ…
  5. アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと

関連記事

  1. 映画

    何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!

    2017年9月29日、宮崎駿監督作の不朽の名作『天空の城ラピュ…

  2. 映画

    妖怪ウォッチ vs スターウォーズ今年の軍配は?

    昨年スターウォーズの新作『フォースの覚醒』が上映され、…

  3. ハリウッド

    スパイダーマン新シリーズにアイアンマン?

    スパイダーマン新シリーズ「スパイダーマン/ホームカミング(…

  4. ハリウッド

    映画『ジョーカー』狂騒曲~あの階段が新たな観光名所に!近隣住民から反発も~

    空前のヒットとなった映画『ジョーカー』で最も印象的なものとして…

  5. ニュース

    【徹底考察】『カメラを止めるな!』は何故ここまでヒットしたのか?を真剣に妄想する

    今年2018年の映画界隈で一番の話題と言えば『カメラを止めるな…

  6. 映画

    鬼滅の刃『無限列車編』初週46億円は世界基準では大した記録ではない?

    鬼滅、国民的アニメへの布石か?まさに社会現象!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 映画レビュー

    実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  2. 映画

    日本アカデミー賞とかいう老害賞には文句しか出て来ない
  3. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN 2018 4日目(2018/08/12)ライブレポー…
  4. 映画レビュー

    『アベンジャーズ/エンドゲーム』 映画史に残る大傑作にして娯楽の頂点だ!
  5. テレビ・芸能人

    テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?
PAGE TOP