映画レビュー

【映画鑑賞日記】ジェイソン・ボーン

jborn(C) Universal Pictures

この映画を作る意味ありましたかね?
そもそも、このシリーズはボーンが失われた記憶を取り戻す物語で、その問題は3作目である『ボーン・アルティメイタム』で明らかになり解決したはずです。

しかし、大ヒット・シリーズなので、継続をしたいと思うのは当然でしょう。だからこそ、新たなサスペンスとして数年前の『ボーン・レガシー』があったわけで、その映画で主人公アーロン・クロスという新キャラを仕立てて、アーロンの危機をジェイソン・ボーンが助ける的な展開を想定してたのでしょうけど、これが、期待以上に興行的にハズレたので、ジェイソン・ボーン単体での復活をせざるを得なかった・・・というのは想像に難くありません。確かに『ボーン・レガシー』はつまんなかったもんなぁ。

そんな緊急的な追加エピソードなもんで、突然、それまでシリーズに関係が無かった父親が出現してきて、その父親がテロの犠牲になり、その父親が何か秘密を知っているというミステリーが軸になって、「何故、ボーンは自らスパイとして志願したのか?」という出生の謎よりも明らかにどうでもいい理由付けをしたわけですね。この作品の必要性と、その物語設定の強引さに疑問を持っておりました。

それでも、アクション・シーンやド派手なカーチェイスは、このシリーズが誇るべき最大の持ち味なので、見応えは十分でしたが、言ってみれば、それだけですね。
あと、トミー・リー・ジョーンズのような大物が作品に箔を付けていましたが、CIAにはどれだけ暗躍してる悪い奴がいるんだよ!CIA怒るだろ!?

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 初の武道館公演を控えるマイヘア椎木ってナゼ好かれるのか?彼の魅力を挙げてみる!
  2. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  3. エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  4. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  5. 【大混戦】#TimesUp運動の影響で本年度オスカー主演男優賞はティモシー・シャ…

関連記事

  1. 映画レビュー

    『バリー・シール/アメリカをはめた男』を見て感じた、貯蓄額の多さと幸福度指数は比例しない!

    まさに狂想曲。金に物を言わされ、米国そのものに踊らされるバリー・シ…

  2. 映画レビュー

    『レッド・スパロウ』で初ヌードを見せたジェニファー・ローレンスの女優魂に圧倒される!

    時代の寵児であるジェニファー・ローレンスが果敢にもキャリア初と…

  3. 映画レビュー

    【映画レビュー】これぞ映画!『トップガン マーヴェリック』大傑作続編!

    これぞ、映画!これぞ、娯楽!懐古主義に走るでもなく…

  4. 映画レビュー

    ハリウッド女優の地位向上以上の続編成功例だった『ゴーストバスターズ』

    30年前は当時の映画興収歴代7位という大ヒットを記録し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 音楽

    【この夏も話題独占】ジャスティン・ビーバーの恋愛遍歴を振り返り!
  2. ニュース

    原爆シャツ騒動でMステ出演中止になったBTSが犯した罪とは?
  3. 音楽

    ジャスティン・ビーバー新曲のスペイン語が歌えず大ヒンシュクからのブーム化
  4. 映画レビュー

    俺が勝手に選ぶBEST映画2016
  5. 日記

    パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
PAGE TOP