映画レビュー

【映画鑑賞日記】マダム・フローレンス!夢見るふたり

madam(C) 2016 Pathe Productions Limited. All Rights Reserved

この映画を観て思い出したのは、スペインで教会のキリストの絵を描き直した80歳の女性の絵があまりに下手で話題を呼び、逆に人気が出てしまったって例のニュース。絵画然り、音楽や映画もそうですが、アートの世界は優劣を決められないジャンルです。ある人にとっては糞みたいなものかもしれないけど、それによって人生が救われるほど感動する人もいます。価値観は多様です。

主人公のメリル・ストリープは音痴の女性。
その旦那であるヒュー・グラントが周囲の人間を買収して、その事実を隠させ、妻本人は自分に歌の才能があると思わせる。夫婦愛の物語なんですが・・・少し違和感があります。
優しさだけが愛なのか?ってことです。果てや、彼女は己の実力を知ることなくコンサートを開き、嘲笑の対象として大恥をかきます。それが優しさなのか?愛なのか?
ましてや、旦那は若い女と浮気・・・偽善を周囲が演じても、当の本人は「裸の王様」でしかない。主人公が気の毒に見えました。知らぬが仏ってやつ?

しかし、その下手さが話題になり、レコードはヒットしたということです。
これは事実に基づいた話らしいのですが、その部分はエンディングで一瞬紹介されるだけ。惜しいなと感じたのは、この映画にはドラマがないんです。歌が下手な女性がチヤホヤされて、そのままお金にモノを言わせて音痴ながらカーネギーで歌ってしまう。それじゃ、ただの裕福な人間の豪遊でしかない。
けなされ、馬鹿にされ、悔しい思いをしても、どうにかカーネギーでコンサートを開き、レコードが爆発的なヒットとなるという、一種の成功物語でないとカタルシスが感じられない。そういう脚色はすべきかなと思いました。

EXILEの兄ちゃん達なんかはカラオケでは高得点が出るでしょう。けど、歌っていうのは、音符を正確に発声するもんじゃない。人に届けるもの。このあたりの兄ちゃん達共通に言えることは、誰が歌っても同じようにしか聞こえない。EXILEが歌おうが、三代目が歌おうが、なんなら週末の新宿辺りの合コンのカラオケBOXに行けば、同レベルのカッコつけた声色で歌ってる兄ちゃんは、五万といるでしょう。要は「味」がないってこと。
確固たる個性や独自性、大衆の心を掴んで離さない歌い倒すボーカル力。その人しか成しえない声質。それこそ、歌の神髄だと思ってます。
この映画の主人公は、あまりに下手ではあるものの、人に届ける力はあったのでしょう。スペインのキリストの壁画然り、物の良し悪しは時として、思わぬ方向に転ぶものですが、ウケるには相応の理由と惹きつける何かはあると思います。それが好奇の目でも構わない。無個性よりも。

そんな下手な歌手を演じた、メリルの、まぁ芸達者なこと!感心します!
ヒューも『ブリジット・ジョーンズの日記』の続編に出ずに、久々に見ましたが、老けましたね・・・けど、流石は元祖ラブコメの帝王です。ウィットな演技をさせたら上手い!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【速報ライヴレポ】ハリー・スタイルズ初ソロ来日公演を間近で観た!彼こそ時代の寵児…
  2. 『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている
  3. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…
  4. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  5. アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!

関連記事

  1. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】日本で一番悪い奴ら

    (C)2016「日本で一番悪い奴ら」製作委員会綾野剛の圧倒的勝…

  2. 映画レビュー

    『アベンジャーズ/エンドゲーム』 映画史に残る大傑作にして娯楽の頂点だ!

    ※注意※この記事は『アベンジャーズ/エンドゲーム』の内容に触れ…

  3. 映画レビュー

    『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』ファンタジー映画として少し違和感・・・

    冒頭から個人的な事情を述べることに些か恐縮ではあるのだが、公私共に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 映画レビュー

    『茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~』からサザンがエロスを歌う…
  2. ライブレポート

    13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
  3. ニュース

    【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  4. 映画

    『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている
  5. ハリウッド

    2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
PAGE TOP