映画レビュー

テッド化したピカチュウも愛くるしい『名探偵ピカチュウ』程良い家族向け映画



©2019 Legendary and Warner Bros. Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©2019 Pokémon.

おっさん声で喋るのも劇中で理屈が通るのでOK!

結局「ポケモン」はピカチュウなんだなと思った。その愛らしさも何もかもピカチュウ無しでは何も語れないのだなと。本作でもモフモフ感などが再現されていて愛くるしさったらない、もはや世界共通のペットアイコンとして認識されているといっても過言ではないだろう。だから、予告編を見てピカチュウがおっさん声で喋ると知って拒否感を示したファンも多くいたことだろうが、それは物語の展開で理屈が通るから何の心配もいらない


そもそもアメリカは喋るキャラがお好き❤

そもそも、ハリウッド映画には、よく喋る系のキャラクターは多い。古くは『スター・ウォーズ』のC-3PO然り、今回のピカチュウ同様に愛くるしい姿と裏腹のおっさんキャラであるテッド然り、ピクサーのニモの相棒であるドリー然り。これって喋りの力量が試されるスタンダップ・コメディ文化が根付いているからだと予想するが、とにかくアメリカは喋るキャラが好きだ。

日本のポケモンに敬意を示すハリウッド版

今回もピカチュウの原型が無いまでに喋る喋る。ライアン・レイノルズが声を担当しているわけだが、『デッドプール』ほどの毒舌がないだけ家族向け映画として安心。失踪した父親を探すために、主人公の少年がピカチュウとタッグを組んで大きな謎に挑んでいくという王道的なストーリーも子供受けはいいだろう。大人も気兼ねなく見れて、たまにはこういうニュートラルな娯楽も心地良い。そもそも、ポケモンって「絆」を重要視しているシリーズだけに、本作も根本はソレを継承しているのでポケモン映画として面目が保たれている。


ポケモンGOの世界観が再現されている

とにかく、実写といえど、その容姿はアニメのままを踏襲していたのが良い。にも関わらず、メリーポピンズのような実写とアニメの融合ほどの違和感もないのは、おそらく我々が既に「ポケモンGO」でポケモンと共存するヴァーチャルリアリティな世界観を体験しているからだろう。あのゲームのまんまの世界観が広がっているのだ。

誰?なポケモンも多い(初心者の印象)

ただ、ライトな知識しか要してない者からすれば、たまに劇中に出て来るポケモンがあまりにマイナーなキャラがいて、本当に本家ポケモンにいるのかどうかすら懐疑的になったが、敢えて有名どころを避けたところに、ポケモン通を唸らせるものがあるのだろうか? あのパントマイムのポケモンは何なん?(笑)
(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。





[PR]

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  2. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  3. 半漁人の勝利!90回目のオスカー発表!
  4. 『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  5. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く

関連記事

  1. 映画レビュー

    完璧な前作で終わるべきだった残念続編『トイ・ストーリー4』を辛口批評!

    完璧なラストだった前作に泥を塗る駄作?第一作目はアニメ界の革命…

  2. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】素晴らしきかな、人生

    やりたいことは『シックス・センス』だったのかと思うと脚本の妙を称え…

  3. 映画レビュー

    『MEG ザ・モンスター』ハリウッド映画の中国資本化が止まらない!

    サメ映画の原点にして頂点である名作『JAWS』を『ジュラシック…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!
  2. 音楽

    遂に雪解けの予感?それでもオアシス再結成が無いと言い切れる理由とは!
  3. ライブレポート

    ポール東京ドーム初日を観た!
  4. 映画

    ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  5. ニュース

    またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
PAGE TOP