映画レビュー

大根キアヌが暴走するだけの荒唐無稽なSF映画の駄作『レプリカズ』!

(C) 2017 RIVERSTONE PICTURES (REPLICAS) LIMITED. All Rights Reserved.

出来そうで出来ないがSF映画のリアリティ

この手のSF映画を許容できるのは「いつか現実世界でも起こり得る」かも知れないと思わせられるか否かに掛かっていると感じた。ニコラス・ケイジとジョン・トラボルタが顔面移植する97年の『フェイス・オフ』や、ケヴィン・コスナーとライアン・レイノルズの記憶だけを移植する16年の『クリミナル 2人の記憶を持つ男』なんかがソレ。両方とも実現不可能であると分かっていても、科学の進歩と共に近未来では出来る“かも”しれないと思わせる、この微妙なリアリティとファンタジー性にSFの面白みがある。

[PR]

そんな簡単に人間のクローンなんか出来るかッ!

しかし、この映画にはソレが無い。そもそも取り上げているクローン問題は22年前の話だ。当然、人間のクローン実現は技術的・倫理的な議論の中されていないが、97年に羊で成功し、18年は猿でも成功している。夢物語感が薄い。ましてや、人間の複製が簡単過ぎる。アミノ酸とかそんな簡単なもん混ぜるだけで人間なんて複製できるかッ! 「ねるねるねるね」じゃあるまいし! あまりの荒唐無稽な展開にファンタジーとしての軽薄さにも及ばない適当さ、無責任さが感じられて興醒めする。

キアヌの大根っぷりに戸惑いを隠せない・・・?

加えてキアヌの大根ぶりにも驚いた。この人、こんなに演技下手だったっけ? 最近では『ジョン・ウィック』の好演が記憶に新しいが、本当に使い方次第の俳優だと感じた。

Summit Entertainment / Photofest / ゲッティ イメージズ
ジョン・ウィックの時の君は格好良かった(笑)

倫理観を捨て、家族をクローンで取り戻そうとする人間のエゴや愚かさを描き、人間の心は電子回路ではないことを訴えかけるテーマ性にも関わらず、まだ“仮想現実(マトリックス)”にいるのか?と思うくらいの棒読み台詞。生身の人間の体温が感じる演技では無かった。何より、クローン製造に関しても、何にしても、主人公には葛藤が無いのだ。そんな安易に進むべきことなのかと。キアヌにそういう繊細な表現ができるほどの演技力が無いのか。胡散臭い世界観のまま何の説得力も無く観客を置いてけぼりで、訳も分からず物語は進んでいった。B級と片付ければ簡単ではあるが、下らな過ぎて何の味もしない噛み過ぎたガムのような感じの映画だった。

[PR]


(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。

[PR]




[PR]

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  2. 【速報レポ】My Hair is Badの初武道館公演を観る!椎木が提示した正し…
  3. 『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  4. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  5. サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~

関連記事

  1. 映画レビュー

    マーベル史上最高傑作更新!『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 』が面白すぎる!

    最近のコミックヒーローは大変だ。単純に悪者を倒して、めでた…

  2. 映画レビュー

    実写版『ダンボ』大衆娯楽施設が悪者って・・・よく許可が降りたなと思う

    耳が大きいという外見的なハンディを負った小象は正しく『シザーハ…

  3. 映画レビュー

    第10回 独断で選ぶ今年良かった映画 TOP10 2018

    早いもので今年も残り3日!今年はインディーズ作品『カメラを止めるな…

  4. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ターザン:REBORN

    (C) 2016 Edgar Rice Burroughs, Inc.…

  5. アカデミー賞

    【映画鑑賞日記】セッション

    (C) 2013 WHIPLASH, LLC All Rights R…

  6. 映画レビュー

    話題の『アリー/スター誕生』に騙されるな!こんなもん涙の一滴も出ない!

    もはや芸能カップルの悲哀物語の教科書とも言える『スター誕生』のリメ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  2. 映画

    是枝監督『万引き家族』がカンヌで最高賞!カンヌにおける日本映画の歴史と、今回の受…
  3. 映画

    日本アカデミー賞とかいう老害賞には文句しか出て来ない
  4. ハリウッド

    『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  5. 邦楽

    毎年恒例の大発表!俺が勝手に選ぶ素晴らしき邦楽たち2016!
PAGE TOP