桑田佳祐の音楽とは?この問いかけに俺は日米の共同体と答えていた。
ディラン、ビートルズ、クラプトンに影響を受け、その洋楽的要素を日本人として解釈し作詞作曲を成し遂げ、結果、今日のJ-POPの礎を築き上げた功労者に間違えない。
しかし、今回の10年ぶりの新作「葡萄」は歌謡曲回帰を目指したと桑田は言う。
日本人として日本人の音楽的原点に戻るという意味で。
今までのサザンと比べて、明らかに英詞が異様に少ないことに気付く。
なもんで、どんだけ老衰した作品になるか正直不安だった(今更、歌謡曲と言われても・・・)
けど、フタを開けてみれば・・・思いっきり2015年にアップデートされていてホッとする。
しかも、どこか攻撃的である!やはり、サザンはこうでなければいけない!
熱い砂浜の上の男女の恋の夏POPを歌うのは容易であるが、今のサザンがそれをしないことが流石である、時代の潮流に従って変化するのがサザンの凄まじいところである。
桑田は自らをガラケーと表現し、ガラケーでも使ってない機能はあるとし、その新たな可能性に賭けた。ONE OK ROCKが書けないような歌詞で勝負しなければと、ガラケーの意地を見せた。その結果が今回の傑作を生んだ。全邦楽ファン必聴!
最新情報をお届けします
Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!
Follow @ROCKinNETcom
この記事へのコメントはありません。