邦楽

細美武士の新たな門出に祝福を!

monoeyes

MONOEYESの新譜を聴いた。
エルレ休止直後のthe HIATUSは細美自身がが脱エルレ、エルレとは異なる曲作りを示す必要性があったに違いない。そして、the HIATUSはエルレ並みの成功を収めた、この時点で細美の功績やカリスマ性は本当に凄まじいと思うのだが、まさか、今になってさらに新バンドを始めるとは思わなかった。
どんな姿勢でロックを奏で、どんな曲をプレーするのか、そして、それらはロックファンにどれほど受け入れられるのだろうか・・・その不安も多少は混じった期待は、見事に歓喜に近い恍惚感と変わっていた。

「エルレ回帰」と言うと語弊もあるかもしれないし、細美の意図する気持ちとは異なるかも知れない。しかし、直感的に感じるカッコ良さ、パンキッシュで陽気で、ストレートで、王道的なロックは、エルレガーデンを聴いた20代前半の頃の自分と同じ衝撃だった。
誰しもがエルレは復活しないと思っているだろう、そんなロックの大きな損失に落胆する人間も多いだろう・・・けど、それをカヴァーできるとすら思える、素晴らしいバンドの誕生に祝杯を上げたい気分だ。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  2. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  3. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  4. マーベルが『ブラックパンサー』でヒーロー映画初のアカデミー作品賞を獲得するために…
  5. 『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている

関連記事

  1. ライブレポート

    【ポップ・ミュージックの理想郷】桑田佳祐「がらくたツアー」東京ドーム2日目を観る!

    冷静に部屋を見渡すと、本当に生きる上で必要な物の少なさに驚く。…

  2. 邦楽

    清水富美加の引退騒動が思わぬ方向へ…不倫していたバンドマンはKANA-BOONの飯田だった!

    宗教だろうが、守護霊がどうしたとか、グラビアが嫌だからとか、異…

  3. ライブレポート

    【VIVA LA ROCK特別編】スガシカオ20周年を祝う

    昨日までのVIVA LA ROCKの延長戦だ!スガシカオな…

  4. 日記

    ネット批判が完全正義な世は如何に~後編~

    今回のサザン騒動も真意からだい~ぶ離れていって、批判だけが…

  5. 邦楽

    BABYMETALがレッチリのUKツアー7公演で対バン!

    フジロックで彼女たちのパフォーマンスを見たレッチリのメンバ…

  6. ライブレポート

    灼熱のマンピー!サザン復活祭じゃぃ!

    今日はサザン復活祭り!まずは、席がステージからとんでも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    【勝手に大予想】ダニエル・クレイグ007卒業で次のボンドは誰になる?
  2. 音楽

    【この夏も話題独占】ジャスティン・ビーバーの恋愛遍歴を振り返り!
  3. 邦楽

    サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  4. ハリウッド

    【SW神話崩壊?】北米で『ハン・ソロ』の興行収入が大コケ!その理由とは?
  5. 映画レビュー

    実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
PAGE TOP