アカデミー賞

【映画鑑賞日記】セッション

whiplash(C) 2013 WHIPLASH, LLC All Rights Reserved.

どうやら俺はとんでもない映画を観てしまったようです!
溢れるほどのエネルギーとバイタリティ、攻撃性、そしてラストのカタルシス!
ここまで緊張と興奮を覚えた映画が、ここ10年あったあろうか?と思える程の怪作かつ傑作!

これは音楽映画ではありません、格闘映画です。
主人公の青年がドラムでスパルタ鬼教師を見返す、壮絶な闘いの物語!
とにかく、J・K・シモンズの怪演勝ちだし、主役の若手俳優のもがきようも素晴らしい!
それに惹かれました・・・自分の選んだ道で壁にぶち当たる経験は、生きてる以上は誰しもが経験してることだと思うんです。そういう経験があるからこそ、主人公をほっとけない、観客を応援者化してしまう“ロッキー現象”が、この映画では起きます!
(ただ、現実の教育現場で学生がここまで極限に追い詰められる必要性は感じない)

そして何よりラスト数分間の演奏シーン!
言葉に形容することができない、物凄い気迫と狂気と恍惚が入り混じったカオスな名シーン!
鬼教師との格闘めいた丁々発止のやり取り、まるでルーク・スカイウォーカーがダースベーダー相手にライトセーバー振り回してる、あの興奮に近いものすら感じました。
観疲れしましたが、こういうパワフル映画に久々に痺れて心地良いです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている
  2. 2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10
  3. THE ORAL CIGARETTES山中がビバラでUVERworld TAKU…
  4. アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと
  5. ノエル兄貴「ロックが衰退したのは『フレンズ』が原因」と独自の分析を披露!

関連記事

  1. 映画レビュー

    『マイティー・ソー バトルロイヤル』移民の歌が流れた瞬間アドレナリン大放出!

    マーベルに何を期待するかにも因ると思うが、個人的にはこれで大成功だ…

  2. アカデミー賞

    【ラジー賞】今年の最低映画は?世紀の対決を描いた世紀の大失敗作!

    いよいよ明日はオスカーですね!最高映画を選ぶ祭典の前日…

  3. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】クリミナル 2人の記憶を持つ男

    スーパーマンの父親役から目立った作品にはご無沙汰だったケヴィン…

  4. 映画レビュー

    『ドリーム』人類偉業の裏にあるのはIBMでなく人間の苦悩と頭脳と労力だ!

    黒人差別が横行する中で偉業を成し遂げた黒人女性の物語というと、いか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 映画レビュー

    『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  2. ライブレポート

    安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  3. ハリウッド

    世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
  4. 音楽

    【この夏も話題独占】ジャスティン・ビーバーの恋愛遍歴を振り返り!
  5. ニュース

    【徹底考察】『カメラを止めるな!』は何故ここまでヒットしたのか?を真剣に妄想する…
PAGE TOP