アカデミー賞はこの映画の何が好きだったの?
英国王室・衣装メイク・女優の評価
アカデミー賞は英国王室が大好きだ!
この映画もNetflix配信映画『ROMA/ローマ』と最多タイ10部門にノミネートされているとか。基本的に衣装・美術部門で秀でた映画に違いないが、もうひとつ挙げるとすれば、やはり三大女優の演技合戦であろう。オスカー主演女優賞を獲得したオリヴィア・コールマン、レイチェル・ワイズ、エマ・ストーンの演技派の見事なまでの泥沼劇。鑑賞後スッキリせず、むしろ苛立ちと虫唾が走る思いしかしなかった。エマの性悪さは、『ラ・ラ・ランド』の感動返品しますッ!ってほどの強烈なインパクトで、女王陛下の側近として仕えるレイチェルとの立場が逆転していく様が胸糞悪くて仕方が無かった。
[PR]
掻い摘んであらすじを言うと・・・
グレートブリテン王国最初の君主であり、スペインやフランスとの戦争を世界各地で繰り広げたオリヴィア演じるアン女王は、実は痛風や肥満に苦しみ、遂には精神的に憔悴していた。側近のレイチェルはスパルタ教育で鞭を打ちながらも、飴を与え(レズ行為)、政治を代わりに司っていた。その隙を見て、エマは女王に飴だけを与え側近として頭角を現す。どこか情に脆いレイチェルの御人好しな部分に付け込んで。邪魔者であるレイチェルに毒飲ませたり、やりたい放題。決定的に立場が逆転するきっかけとなった、女王がレイチェルに言い放った「あの子は舌でしてくれる」は強烈過ぎた。
性悪エマの圧勝で大奥的な見所に乏しい・・・カモ
結局はレイチェルは国を追われてしまうが、この手の泥沼劇を期待してた者としては、女同士の対決が見たかったに違いない。私はそうだった。一方的なエマの過激な攻撃ばかり目立っていた気がする。やられたらやり返すくらいの反撃も見たい気がした。結局、史実を基にしている映画だけに、虚構は描けないにせよ。ただ、エマ演じるアビゲイルは、歴史上ではそんなに重要な人物でも無く、専門文献でない限りは名前すら出て来ない程度の人間。アン女王逝去後は宮廷から離れ、20年後に死去している。その間、どんな生活を送ったかまでは分からない。ただ、権力に奢る彼女を、この映画は最終的に最大の屈辱を与える。
[PR]
この映画の鍵は「ウサギ」にある!
そのカギとなるのが、劇中に何度も出て来るウサギである。アン女王はウサギを重宝していた。過去17回妊娠するも子宝に恵まれなかったアン女王は、子供の代わりにウサギを増やしていった。17匹のウサギが女王の部屋にいる。レイチェルは、そのウサギを無視し、女王からの愛情を失う。一方、エマはウサギを利用して女王の寵愛を受けるようになる。
そして、遂にレイチェルを追いやり、望んでいた地位に上り詰めたエマは、ウサギを踏み付ける、それこそ究極の奢りでもあった。
最後はエマに最大の屈辱を与えて映画は幕を閉じる
しかし、それに気付いたアン女王は、初めてエマに「跪け!」「女王は私だ!」と激しく叱咤し、エマを跪かせ、足を揉ませ、頭に手を置く。所詮、お前は召使の一人に過ぎない。代わりならいくらでもいると言わんばかりに。正しくエマの陥落をうかがわせる。表情を強張らせるエマと、ウサギが同列に映し出されることは、女王にとってはエマもウサギに過ぎないことを表し、悪女に最大の屈辱を味あわせて、映画はここで終わる。悪を悪のままのさばらせないで映画は終わったが、残念なことに、この映画に勝者いない。誰も幸せになっていない。結局は権力闘争に溺れる人間は、例え高い地位を手に入れても、本当に意味で満たされないのかも知れないと感じずにはいられなかった。
(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。
[PR]
[PR]
最新情報をお届けします
Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!
Follow @ROCKinNETcom
この記事へのコメントはありません。