映画レビュー

二番煎じ・既視感満載だけど主演のアリシアが可愛いから許せるアンジー版の前日譚『トゥームレイダー ファースト・ミッション』

© 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC.


アンジェリーナ・ジョリーが演じて世界で大ヒットを記録した『トゥームレイダー』から17年も経つと聞いて驚愕する。当時それを観たのが大学生だったから、うん、悲しいかな、計算は合ってるわ。時は残酷だな、年齢重ねるの早過ぎるわ。ってことは、同時に、アンジーも婆さんになる。
それほどの昔の映画だ。現代に、どう蘇らせるのかに興味があった。年齢のこともあろうが、もはや大女優となり、製作も手掛けるなど映画人として格が上がったアンジーが出演する訳ないのは想像に易いが、そこを若手女優アリシア・ヴィカンダーを起用して、一作目の前日譚として描いたことに「なるほど」と思った。

スーパー戦闘ウーマンである、ララ・クロフトが、まだ何者でもない時代を描いているので、ゲーム原作だけにメカニック的だったアンジー版で描かれ切れていなかった主人公の人間性や生い立ちまでも掘り下げられていたのが本作を観て良かったと思える発見であった。単なるアクション映画に、人間ドラマとしての深みを出させた時点で及第点と言えよう。

ただ、やはりReBorn作品の宿命ではあるが、二番煎じ感は否めなかった。そもそもがアンジーは女版インディー・ジョーンズをやっていたし、さらにそんなアクション・シーンの焼き直しのようなものが多かったので、既視感が満載で、正直寝てしまったんだよね。いや、この時期は花粉症(重症です)の薬の副作用との格闘なので、映画観るにも、ひと苦労で。中途半端なものだと一気に寝落ちる。ただ、最初と中盤とラストを観てるので、全編見てなくても、ストーリーは察しが付く。言ってみれば、その程度の話でしかない。
ただ、アリシアの鍛え上げられたボディは見事だったし(腹筋割れてたし、それがセクシーだったし・・・・・・男目線)、若さがゆえに勢い余るアクションには目を見張るものがあって、素晴らしい女優さんだなと感じた。可愛らしいルックスからは想像できない肉体にはギャップ萌え(笑)




けどね、いきなり卑弥呼が魔女で人々を破滅させ、YAMATAIって孤島に島流しにされるとか、歴史認識的にもデタラメもいいところだって設定に唖然茫然とするも(後半で弁解はされるけど)、このように日本が舞台なはずなのに、俳優も中国系アメリカ人だし、いきなり香港行くし、何故か中国ツアーをしている感覚で、japan要素一切なしなのが如何なものかと。それなら卑弥呼じゃなくて楊貴妃の設定で良かったんじゃないか?

事件も解決し、人類滅亡を企む影の組織の存在も浮き彫りになるという、続編ありきのような終わり方をしたので、否応でも三部作程度のシリーズになるんだろうけど。若手女優がアクションに奮闘して、巨大な陰謀と対峙し競っていく設定自体が、どこか『ハンガーゲーム』や『メイズランナー』や『ダイバージェント』のような、ディストピア原作の映画のテンションだなと感じた。というか、もはやソレ。ディストピア化は真逃れそうもないので、公開時期のスピードアップを望むのと、ただ自然の中で飛んだり跳ねたり弓を打つようなありきたりなアクションではない、オリジナルの展開を強く望む。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. UVERworldの男祭り遂に東京ドーム実現!でも女性CREWからブーイング?
  2. ノエル兄貴「ロックが衰退したのは『フレンズ』が原因」と独自の分析を披露!
  3. パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  4. 2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10
  5. アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと

関連記事

  1. 映画レビュー

    『LION ~25年目のただいま~』母を訪ねて三千里もGoogleがあればお茶の子さいさい?

    ベンジャミン・バトンをも凌駕する、なんとも数奇な人生である。幼少期…

  2. 映画レビュー

    『ザ・プレデター』でプレデターはコミック化した

    誰もがプレデターがどれほど無敵で恐ろしい存在か知っている。…

  3. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】帝一の國

    漫画原作というか邦画そのものに面白みを感じない自分が絶賛したい…

  4. 映画レビュー

    横浜流星と中尾暢樹の戦隊俳優が魅せる感涙の王道青春映画『チア男子!!』が熱い!

    いい映画を観たなというのが率直な感想だ。朝井リョウ原作の青…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN 2018 4日目(2018/08/12)ライブレポー…
  2. ライブレポート

    【ライヴレポート】ポール・マッカートニー(2018/11/1@東京ドーム)
  3. テレビ・芸能人

    テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?
  4. 映画レビュー

    『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  5. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2017 東京会場1日目ライヴレポート
PAGE TOP