ビリー・アイリッシュの初となる単独公演を観る。
舞台上は質素なのに映像や演出力の抜群のセンスで究極のスペクタクルと化す。まるでアート空間にいるような感覚だ。現代の寵児と呼ばれて久しいが、そんな彼女が目の前にいる非現実性が脳を麻痺させ、夢でも見ているかのような幸福感とも言えぬ不思議な感覚でいた。
スローな曲調が多いので、どんなライブか気になったが、物凄くグルーヴィで肉体的。彼女はライブ・アーティストだった。観客を煽るだけ煽る。サマソニ以上の大歓声が有明アリーナを包む(それでも「It makes me nervous(皆とても静かね)」と彼女は言ったが・・・・・・笑)。「bad guy」「Oxytocin」「Therefore I Am」で観客と近い距離でボルテージを上げる一方で、「when the party’s over」「everything i wanted」など囁くような彼女独自的な歌唱スタイルで”聴かせる”体制に入る。その様は聖人のような神々しさだった。希少な体験をしているにも関わらず、緊張感を感じない、文句なしで世界イチのスターなのに親近感がある、ビヨンセやレディガガらとは真逆のスタイルなのは、これが2020年のスターの在り方だと提示しているかのよう。2018年のサマソニで小さなステージで歌っていたとは思えない速さでスターになった、彼女は完全に新しい時代の空気感を同時に持ってきた希有なカリスマだ、待ちに待たれた、たった一夜の日本公演、まさしく、日本音楽史に刻まれた伝説の夜だった。
ビリーを知った時の衝撃は、ロックだポップだの音楽のカテゴライズ論争や、テイラー・スイフトを聞くかベックを聞くかの世代論争、政治的な部分まで含めて垣根を取っ払った、それを1発目から成し遂げたことにあると思ってるが、現にこの日も有名人らが、AimerやTAKUYA∞(UVERworld)、chayなどの現役世代の歌手やクリエイターから、湯川れい子や渋谷陽一などの世代までが同じアーティストのライブに集ったことが凄まじい。
(文・ROCKinNET.com編集部)
※当記事の著作はROCKinNET.comに帰属し、一切の無断転載・再交付は固く禁ずる。
◆関連記事◆
最新情報をお届けします
Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!
Follow @ROCKinNETcom
この記事へのコメントはありません。