ライブレポート

ROCK IN JAPAN 2016 vol.3

rij1604

最終日!
この日見たアーティストはこんな感じ

●THE BAWDIES
彼らの良いところは何年も変わらないところだ!偉大なるマンネリズム!
●androp
いつ見ても爽やかだ・・・加えて、演奏技術がますます上がっているのが凄い!
●WANIMA
昨今ポップ化するフェスへの戒めと本来のフェスあり方を再認識できる偉大なバンド!
●ONE OK ROCK
世界基準となったバンドが、大衆にも通じる最大公約数的なセトリに魅せられた!
●ASIAN KUNG-FU GENERATION
日本のフェス文化の象徴だと思う、アジカンと日本のフェスは歩幅を揃えて歩んできた。
そのひとまずの集大成的な演奏はベテランの貫録を感じさせる圧巻なものだった。

好きなものに辞める理由なんてない。
干支ひと回り分の期間、ロッキンには来た訳ですが、2周目突入です!
俺にとったら正月以上!これが1年の基軸となっています!
気持ちは早くも年末の幕張! See you 2017!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  2. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…
  3. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  4. アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと
  5. 映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!

関連記事

  1. ライブレポート

    灼熱のマンピー!サザン復活祭じゃぃ!

    今日はサザン復活祭り!まずは、席がステージからとんでも…

  2. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1314 vol.6【狼さん達大ハッスル!】

    いよいよカウントダウンのお時間です!今年の年またぎは“…

  3. ライブレポート

    【BUMP、ヤバT、あいみょん】COUNTDOWN JAPAN 1819 1日目ライヴレポート

    年の瀬もロックではしゃぐのが最高じゃないかと参加し続けて個人的…

  4. ライブレポート

    踊る阿呆

    PITBULL、KESHA、ジャミロクワイ、リアーナ・・・…

  5. ライブレポート

    レキシ全国ツアー「不思議の国のレキシと稲穂の妖精たち」大宮公演を観る

    笑い過ぎてどうにかなっちゃうかと思った。王道のキャッチーなメロディ…

  6. ライブレポート

    【サンボ、髭男、バニラズ】COUNTDOWN JAPAN 1819 4日目ライヴレポート

    2018年大晦日。いよいよCDJ1819最終日。日常の喧騒から離れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

スポンサーリンク

[PR]
  1. ライブレポート

    ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  2. 邦楽

    RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  3. ニュース

    今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  4. 音楽

    遂に雪解けの予感?それでもオアシス再結成が無いと言い切れる理由とは!
  5. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 3日目ライヴレポート
PAGE TOP